あんだ、コレは!!!???

あんだ、コレは!!!???妙なヤドカリを発見しました。ウソでしょ???こんな白い殻のヤツ、入れてない。。。しかも手足が奇妙なくらい肌色。。。

f:id:hana-smile:20150601101141j:plain

 

接近して見てみましょう。

f:id:hana-smile:20150601101129j:plain

うぉおおおお~~~~~~っ!!!こっ、、、こいつは、はなちゃんの妹が某ペットショップで買ったお魚フィギュアの中の一体ではないかっ!!!

 

めっちゃビックリした~。何でもしょって歩くウニちゃんが、あたかも背中にたかられてる風な体勢で背負っているではないか~!!!コレがたとえば、お腹を上に向けてくっついてたら生体だとは思わなかったかも知れませんが、この体勢では。。。

 

自分が入れてもいない生体を見かけて、めちゃめちゃビビったはなちゃんパパなのでした。。。

水換え魔人之会のロゴの貼り方

以下は、私と同じはてなブログを使うアルレッティさんに水換え魔人之会のロゴの貼り方を説明する記事です。アルレッティさんのブログのコメント欄に投稿したところ、HTMLが全部削除されちゃって、説明ができなかったので、記事でアップします。はてなブログ、水換え魔人之会に関係ない方は意味がない記事なので、悪しからず。

 

---

 

まず画像の準備をします。事前にhttp://aqua12sa.blog102.fc2.com/blog-entry-331.html からテキトーな大きさのロゴをダウンロードしておいてください。画像上で右クリックして、「名前をつけて保存」をクリックし、デスクトップなど、ご自分の分かる場所に保存しておかれると良いでしょう。

 

1.ログインしている状態で、画面の一番上にバーが表示されていますよね?そのバーの一番にある「Hatena」をクリック。

 

2.左側の「はてなのサービス」と書かれたメニューにある「フォトライフ」をクリック。

 

3.上のメニューバーから「マイフォト」をクリック。

 

4.先ほどのメニューバーの下にもう一つ別のメニューバーが表示されるので、その中の

「アップロード」をクリック。

 

5.「アップロード(複数選択可)」のボタンをクリックして、ご自分のPCからアップロードしたい画像を選び、「開く」ボタンを押して、画像をフォトライフにアップロードします。

 

6.アップロードされた画像をクリック。画像が画面中央に配置されます。(あるいは、再度、上のメニューからマイフォトをクリックして、その中にある画像をクリックしても構いません)

 

7.画面右上にある「リンク」をクリックし、「このリンクをHTMLタグで写真をブログに貼ることができます」の下に表示されたHTMLをコピーします。

 

8.コピーしたHTMLを編集します。コピーしたHTMLは以下の形式になっていると思います。

 

<a href="http://f.hatena.ne.jp/ブログのID/XXXXX"><img src="http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/ブログのID /XXXXX.jpg" alt="XXXXX"></a>

 

一番最初の<a href="http://f.hatena.ne.jp/ブログのID/XXXXX">の部分を、以下に置きかえてください。

 

<a href="http://aqua12sa.blog102.fc2.com/blog-entry-331.html" target="blank">

 

これによって、画像をクリックしたときに、おさすいの水換え魔人之会のページに飛ぶようになります。編集後のHTMLは、以下のようになっていると思います。

 

<a href="http://aqua12sa.blog102.fc2.com/blog-entry-331.html" target="blank"<img src="http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/ブログのID /XXXXX.jpg" alt="XXXXX"></a>

 

9.再度、ご自分のブログに戻ってください。

 

10.上のメニューバーの中にあるご自分のIDをクリック。

 

11.「デザイン」をクリックすると、画面左に色々出てきます。

 

12.その中のスパナマーク「カスタマイズ」をクリック。

 

13.「サイドバー」をクリック。

 

14.「+モジュールを追加」をクリック。

 

15.表示された「モジュールを追加」画面の左側のメニューの右にあるスクロールバーを使って、メニューの下を表示させ、「</> HTML」を選択します。

 

16.タイトルに、例えば「加盟団体(会員XXX)」のようにテキトーな文字を入れます。

 

17.<p>…</p>は消してしまって、代わりに先ほど編集したフォトライフの写真へのHTMLをコピペで貼り付けます。

 

18.「適用」ボタンをクリック。

 

19.デザイン画面の左上にある「変更を保存する」をクリック。これで完了です。

ウニちゃんズ、大活躍

今、わが家で最強の苔取り職人として台頭してきたのが、このウニちゃん達です。いつも何かをしょって歩いてますが、コレでカモフラージュしてるつもりなのだとしたら、かわいらしいですね。

f:id:hana-smile:20150521164732j:plain

ゴワゴワの硬い苔は減っていませんので、そのジャンルはエメラルドグリーンクラブには及びませんが、それ以外の苔については、ホントに全然繁殖しません。ゴワゴワも増えてはいないので、抑止力にはなっていると思います。

 

窓ガラスにはうっすら苔がつくので何でもツルツルピカピカってわけじゃないんですが、とりあえずライブロックは綺麗な状態が保てています。

 

ただ、成長速度も早く、あっという間におっきくなっています。そのうち小さな隙間には入れなくなってしまうでしょう。それでも、ハタゴがいるわが家では、投入一週間以内に餌食となってしまうエメガニよりも経済的です。

 

あ。レイアウトしたミドリイシを一度落とされました。サンゴとかは何かで固定してあげないとダメかも。。。

 

f:id:hana-smile:20150521164713j:plain

ガラスもウロウロ歩きます。一瞬、ぶん投げられて、飛んでいくような絵に見えなくもないような。。。

 

f:id:hana-smile:20150521164708j:plain

露出を抑えて撮影すると、ちょっと幻想的な姿に。。。マリモじゃないですよ。

 

f:id:hana-smile:20150521164717j:plain

ライブロックで仕事中。。。

 

f:id:hana-smile:20150521164722j:plain

ヤエヤマギンポのオジサン。私達が水槽を覗いていると、いつもヘンな顔でアピールしに来ます。

 

f:id:hana-smile:20150521164727j:plain

オージー産スプラータのカケラ。分解したカケラ全員が生存中。

 

ミドリイシの飼育を始めたとき、水槽をお花畑のように彩るのが夢でした。。。しかし実際には、見るも無惨なカケラだらけの養殖場に。。。この養殖場を墓場にしないようにするので精一杯。。。この子達が夢に見たような姿になるには、どれくらいかかっちゃうんだろう?何年?上級者の方々が見たら、よく恥ずかしげもなくこんな写真をアップできるね?と言われそう。。。なんというバカっぽい絵。。。写真的にも、何に焦点を置いているのか分からない駄作と言えるでしょう。

f:id:hana-smile:20150521164736j:plain

 

三体だけ、南向きの窓に近いエリアに移動してみました。こちらの方が日中は断然明るいです。果たして成長や色合いに違いは見られるのでしょうか。。。

f:id:hana-smile:20150521164741j:plain

しかし気がつけば、いつの間にか、あっちもこっちもカケラ畑になっちゃった。。。

 

モロにチャイロだった左側の子。わずかにオレンジっぽくなってきました。こういうの、待っていたんですよね。いわゆる巷に言う色揚げって感じになってくれたら?と思うと、ちょっとだけワクワクします。

f:id:hana-smile:20150521164746j:plain

 

前回の記事でアップした夜景は、昼間だとこんな風なわけです。この偶然の組み合わせを、カッコつけて「空と水槽のコラボ」って呼んでみましょう。物は言いようですやね♪

f:id:hana-smile:20150521164753j:plain

南側の窓付近に水槽を設置することを決めたとき、一番の心配は苔でした。ですが、キャパオーバーのスキマーとか、バイオペレットリアクターだとか、ウニちゃんズの活躍により、今のところ苔に悩まされることはありません。

 

水槽ってやっぱり暗がりで輝いている方が美しいんですよね。昼間の日差しが入り込むと鑑賞的な綺麗さはどっかへ行っちゃいます。ですが、そういうもんだと思って慣れてしまえばどうってことありません。昼間は金魚のように自然光で鑑賞し、夕方からは、らしい照明で鑑賞すれば良いんですから。

 

なんですかねぇ~。美しい水槽にする夢を諦めたわけじゃないんだけど、最近ゆる~くやるのがとっても好き。こんなヘッポコ水槽でも癒されるんだから、パキパキにお美しくなっちゃったら、鼻血出して死ぬかも。。。

夜景と水槽

ミドリイシの飼育に関してノーテンキになりつつある私。入海直後にも関わらずフラグをバキっと割って増やしましたが、どうやら今のところは大丈夫そうです。写真はリーフエナジーABの添加直後です。さすがにご馳走の時間は、ポリプを出しまくってボフボフです。

f:id:hana-smile:20150519203647j:plain

 

稚魚と夜景。高台のわが家では、こんな写真が撮れます。

f:id:hana-smile:20150519203653j:plain

f:id:hana-smile:20150519203700j:plain

 

ピカソ達と夜景。

f:id:hana-smile:20150519203711j:plain

f:id:hana-smile:20150519203742j:plain

もっとミドリイシが増えてカラフルになると、もうちょっと良い感じになるのかなと思います。夜景と水槽のコンビネーションは、なかなか良い眺めです。まだまだスカスカのわが家水槽ですが、ゆーっくり充実させていきたいです。

ブルーっぽいミドリイシ入海

白化が進行したオージーさんミドリイシ

f:id:hana-smile:20150517201534j:plain

いよいよ進行が止まらない勢いなので、解体しました。もう株分けとかのレベルではなく、本当にバラバラにして、複数の小枝にしました。そうせざるを得なかったというのが本当のところです。そのうちの一本が生き残ってくれたらと思ってますが、果たして生存できるかどうか。。。

 

f:id:hana-smile:20150517201542j:plain

バックスクリーンが黒だと、反射がすごくてうまく撮れないことが多いのですが、室内を水槽側より暗くすると、こんな風に反射することなく撮影できます。ただ日中はこんなシチュエーションをサッと作れないので、チャンスは限定されちゃいます。

 

ところで本日は、はなちゃんとはなちゃんの妹を連れて、西浅草にある合羽橋に行ってきました。しばしばテレビにも登場するこのエリアは、業務用の調理用品や食品サンプルを扱う専門店が軒を連ねることで知られています。

f:id:hana-smile:20150517201559j:plain

外国人観光客もビックリ、日本発祥の食品サンプルがズラリと並びます。

 

f:id:hana-smile:20150517201553j:plain

今回のはなちゃんのお目当ては、ストラップ。小さいのに結構良いお値段します。

 

f:id:hana-smile:20150517201607j:plain

今日はお祭りがやっていて、すごい人出でした。遠くに見えるのは東京スカイツリー。浅草近辺は、新旧の建物が入り乱れていて、コントラストが面白いです。

 

で、浅草といえば、お気に入りのショップ、コーラルラボさんへは目と鼻の先。僅か数キロ。行くっきゃないでしょ♪ということで、立ち寄ってまいりました。ミドリイシの疑問に対して、あそこまで明確に回答してくださるショップさんはレアではないかな、といつも感心します。また栄養塩やミネラル等のバランスについて、異様に詳しいです。

 

で、フラグ買ってまいりました。入海直後なのでポリプは全く出ていませんが、ショップではモサモサでした。

f:id:hana-smile:20150517201613j:plain

周囲には、例のオージーミドリイシの小枝が沢山置かれています。ちょっとした養殖場となりました。

 

フラグのいかにも人工的な土台は好きじゃないので、いきなりバキッと割って、ライブロックに接着。

f:id:hana-smile:20150517201620j:plain

 

さらにもう一本。

f:id:hana-smile:20150517201628j:plain

たぶん土台に残ったものも繁殖すると思うので、一個のフラグから三個のフラグになりました。

 

この子の親株がトリトン水槽にあるということで見せてもらいました。親はとってもキレイでした。あんな風に育ってくれたらと思うのですが、何ヶ月くらいかかるのでしょう。。。ま、今は飼育の勉強中なので、長くかかっても構わないつもりでいます。

 

これまでの反省もあるので、あまり極端な環境は作らず、まずは生存を目指します。

 

f:id:hana-smile:20150517212621j:plain

稚魚達はスクスク育ってます。人間が近辺を通るだけで水面近くまで餌をうかがいに来るようになってます。砕いた粒餌も良く食べます。

プチっとデジイチ、マイブーム

NikonのD5500というカメラを買いました。今までD300という数年前のフラッグシップ機を使っていたのですが、今の入門機の方が性能が高いんですね。ISOが最大25600で、まさにアクアリウムのような若干暗めのシチュエーションで、かつ、動く被写体を撮影するのが格段にイージーになりました。あとは、ローパスフィルターレスのためか、画像がクリアになった気がします。

 

といっても素人の私が撮るのですから、ブログの写真が劇的にキレイになったりはしません。ただ、撮る側の感覚として、すっごくラクになりました。

 

現在の稚魚ちゃん達のご様子。何匹かのヒレがボロボロです。兄弟喧嘩が始まったのでしょうか。。。

f:id:hana-smile:20150514193718j:plain

 

こちらの写真、こんなに肉眼に近い色で撮れるとは思いませんでした。色具合も共肉の表面の感じも、かなり実際に近い感じです。

f:id:hana-smile:20150514193724j:plain

付け根が白化しています。ミドリイシの付け根にゴミが溜まっていると白化することがある、とどこかで読みましたが、まさにソレでした。スポイトでシュッシュッとやると、大きなフレークの食べ残しがボロっと出て来ました。詳しい原因は分かりませんが、その部分だけ光が当たらないことや、水流が当たらずに代謝が悪くなるせいかも知れません。

 

f:id:hana-smile:20150514193729j:plain

黄緑の子ですが、一時の共肉が白くなってしまった箇所はもう復活し、以前より健康そうです。もうキイロを目指すのはやめました。適度な水と光で、ソコソコ水槽を目指します。

 

f:id:hana-smile:20150514193734j:plain

ピンクの子ですが、赤のLEDを混合しているせいで、トコロドコロ、強い赤色に写ってしまいます。この赤い色飛びのようなものは、撮影の度に箇所が変わるので、おそらく水面の乱反射によって、赤LEDの当たる場所があちこちに飛ぶんだろうと思います。次回の撮影では、もう赤LEDは消灯しておこうと思います。

 

f:id:hana-smile:20150514193739j:plain

こちらも一部が強烈な赤色に写ってしまっています。

 

ところで、実はこのカメラを手にしてから、マニュアル撮影を楽しんでいます。私にとっては、良い写真、キレイな写真を撮ることよりも、撮影を楽しめていることの方が大切です。また写真自体の好みも、キレイな写真より、味のある写真の方が好きです。

 

マニュアル撮影はメンドくささを伴います。それに、私のようにヘボが撮ると、まんまヘボに写ります。ですが!これは善し悪しでなく、自分の好みの変化だと思うのですが、オートの撮影の無難な絵が、最近どうも面白くないのです。こんな風に書くと、いかにも玄人っぽいですが、ぜんぜんそんなじゃなくて、自分が楽しめてることがすごく大切なんですね。

 

写真には、撮影者が関与できることが実はすごく多いんだと感じます。動体をわざとブラして動きを強調するとか、わざと暗めに写して落ち着いた絵にするとか、被写体深度を深くしてポートレート風にするとか、逆に浅くして風景写真っぽくするとか、、、いじり始めると楽しくて、どうして今まで一眼を持っていながら、色々試してこなかったんだろう、と。。。

 

例えば、今回の記事では、稚魚の写真は被写体深度を浅くして、複数の稚魚全体にピントが合うようにしています。逆にミドリイシの写真では被写体深度を深くして、対象を強調するようにしています。構図はベタですが。。。

 

とりあえず、あたらしい一眼買って良かった良かったということにしておきます。入門機ですが、大事に長く使わなきゃね。。。プチっとカメラにハマり気味な今日この頃です。

お部屋の中のはなちゃんの水槽

今日はリビングを掃除しました。といっても、はなちゃんを含めた子供達が4人もいるわが家は、どんなに片付けても所帯じみた感じが否めません。ザクザクっと片付けて、あとはもういいやって感じになっちゃいます。

 

水槽を含むLDKの写真を撮ってみました。はなちゃんの水槽は、こんな位置にあります。

f:id:hana-smile:20150504202355j:plain

f:id:hana-smile:20150504201955j:plain

f:id:hana-smile:20150504202000j:plain

今回の水槽の新調時に水槽台をタモの無垢材にしたのは、このへんの理由なわけです。その他の内装やインテリアとのバランスで、ブラックとか化粧板とかでは、どうも釣り合いが悪そうだったんですね。

 

この位置に水槽を持ってきたことで、ダイニングとキッチンを行き来する家族が水槽を見て、一言コメントをくれる機会が前より増えたのが嬉しいです。

 

南向きの窓の近くなので、苔は生えやすいです。機材とNO3PO4-Xとで、何とかしのげそうな範囲ですので、大丈夫かなとは思ってはいますが。。。ミドリイシにとっては、もしかしたら自然光の充実したスペクトルが良い影響をもたらしてくれるのでは?と思ってみたりしています。

 

f:id:hana-smile:20150504202006j:plain

引き続き好調を維持しているピンクイシ。後ろの、元チャイロイシも、ごくごく僅かにですが、チャイロを脱しつつあるようです。変化の速度はすごく遅いです。

 

f:id:hana-smile:20150504202011j:plain

はっ!ヒーターが写真に入ってしまった!さきほど掃除したときに岩の裏から飛び出していたようです。ヒーターは諸先輩方のご指導により、サンプと本水槽に一本ずついれてリスクを分散しています。キミドリイシですが、微妙にではあるものの復調傾向にあります。

 

f:id:hana-smile:20150504202020j:plain

わが家の人気者、ヤエヤマギンポのオジサンと共に写るオージーサンのミドリイシ。はっ!オヤジギャグを言ってしまった!今度はオーバーサンのミドリイシを、はっ!またオヤジギャグを言ってしまった!

 

コンディションはまずまずのようです。前よりも色は濃くなり、赤紫っぽくなりました。根本が白っぽかったかつての姿もとても美しかったのですが、今はどことなく、フツーっぽい感じになってしまいました。

 

f:id:hana-smile:20150504202026j:plain

この子達も元気なのですが、本日、はなちゃんと相談の上でちょっとしたチャレンジをやってみました。

 

本水槽のオーバーフロー管の、稚魚が吸い込まれてしまいそうな穴がある部分にネットを巻き付け、水流ポンプも稚魚が巻き込まれないようにネットを巻き付け、一匹だけ稚魚を本水槽に放ちました。もしかしたら、本水槽にベトナムブラインを散布して、それで生きていけるのでは?と思ったのです。

 

まず最初にこの子を襲ったのは、水面付近の強烈な水流でした。どーっと流され、ようやく激流を逃れたところで、今度はオジサンにバクっと食い付かれてしまい、慌てて救出しました。

 

オジサンは、よく掃除のために突っ込んだ手をついばみに来ますが、まさかピカソの稚魚ちゃんをパクっとしに来るとは。。。

 

可愛そうなことをしてしまいました。さぞビックリしたことでしょう。サテライトに戻った稚魚ちゃんは、若干元気がなくなってしまいました。まだしばらくはサテライト生活は続きそうです。モリモリ食べて、大きくなって欲しいです。