小さな仕事の愉しみ

最近のちょっとした事を。。。

 

f:id:hana-smile:20140307204828j:plain

これまでに何度か、DCポンプや水流ポンプのコードを引っかけてしまい、停止したまま数時間放置、、、ということがありました。こなれた皆さんは、こんなヘマはやらかしてはいないことでしょう。だらしない私は、今になってようやく整理整頓の重要性を認識。タイラップでアダプターやコントローラーからケーブルが抜けないよう固定しました。

 

さらに、できる部分は全部タイラップで束ねて、絶対に引っかからない水槽の裏へと押し込みました。

 

f:id:hana-smile:20140307204822j:plain

これまで2系統しか使っていなかったドーシングポンプ。1系統増やして、バクテリア剤を自動添加することにしました。バクテリア剤は振ってから投入、とあるので、本来はベストな方法ではないと思います。が、まあそこはアバウトに。。。ベストじゃないけど、ベターでいいや、みたいな。。。だって投入忘れがないし、朝とか晩とか、所定の時刻に入れてくれるんだから。

 

それから、写真では撮りませんでしたが、アクリル板を切り貼りして、水槽の蓋の隙間が、よりタイトになるよう埋めました。これは、今後追加する魚を飛び出しから守る意味で。今とっても気になっているマンダリンにどこかで出会えたら、底もの同士ってことで、ヤエギンに追われるかも知れません。そのときに飛び出さないように。。。

 

それと、ROフィルターも一式ごっそり交換しました。交換したフィルターは、セディメント、カーボン、メンブレン、ポストカーボン、ウォーターソフトナーです。

 

このうち、ポストカーボンとウォーターソフトナーは飲料用なので、アクアリストの皆さんは使っていないと思います。ポストカーボンは余分な味覚や臭いを取り除くもの。ウォーターソフトナーは、本当はイオン交換樹脂(DI)フィルターのつもりで、間違えて海外から取り寄せてしまいました。間違ったとは言え、中身はイオン交換樹脂だし、マグネシウム等を除去するという意味でも同じなので、ある程度DI的な仕事をしてくれるんじゃなかろうか?と期待しています。今日取り付けたばかりなので、しばらく通水してみてからTDSを測ってみようと思います。

 

ただ、このソフトナー(軟水化フィルターとでも言うべきか)、飲用時の味覚は確実に向上させます。私はヘビーなコーヒー党で、水の柔らかさ、滑らかさ、甘み(実際には甘くはならないですが、硬水と比べるとそう感じます)は外せない要素です。装着後すぐの水でコーヒーを飲んでみたら、まろやかさに磨きがかかっていました。このRO装置も、うちの場合は半分はコーヒーのためにあると言っても過言ではないくらいなので、もしかしたらDIよりもこちらのフィルターのまま運用してしまうかも知れません。。。

 

今日は地味な、小さな仕事ばかりでしたが、平和で楽しいアクアの日でした。コーヒーも美味しかったし。

 

上記とは関係ない写真。。。

f:id:hana-smile:20140307204833j:plain

ホワイトが消灯している、ブルーメインの水槽。手前は最近B-box松戸で買ったブリード。奥は全部頂きものです。手前のミドリイシ、この写真では分かりませんが、ポリプの出が日に日に良くなっているようで、まずまずの滑り出しです。少し前のシマの餌付け(失敗)によるリン酸過多の状態も抜け出し、安定してきているのかも知れません。

 

このまま平和な日が続いて欲しいのですが、でも!やはりシマはあきらめられないし、隙あらばマンダリンも、と画策しているので、まだまだ、事件は起こるかも知れませんね。。。。ま。それもまた楽しみということで♪