近況報告

ずいぶんと更新をサボってしまいました。ひととおり好きな魚も入れられて小さな満足も得られたし、同じ時期にちょっと仕事も忙しくなったりで、アクアリウムとの距離感をちょっと脱力側にシフトした感じです。

 

f:id:hana-smile:20140615154538j:plain

以前どにゃさんからいただいたフラグ。パステルイエローではなくなってしまいましたが、鮮やかな緑色は健在です。

 

f:id:hana-smile:20140615154544j:plain

こちらはあなごんべさんからいただいたもの。ちょっとわざとらしい色合いのパテ、ホールドファストも、こんな風に石灰藻が付いてくれたので、しっくりと馴染んで見えるようになりました。

 

更新しない間に、超濃い色だったミドリイシが逝ってしまいました。低い位置に配置していたために、ピカソが他の魚を威嚇するときにする「尾びれで砂ぶっかけ攻撃」を食らいまくり、砂で体調を崩したのだろうと思います。

 

あとは、もうしばらく前のことになりますが、いつの間にかマンダリンのケロちゃんの姿が見えなくなってしまいました。亡骸すらも見当たらないので、ハタゴの餌食になってしまったのかも知れません。ケロちゃんは隔離ルームで強制給餌を試みたのですが、うまく行きませんでした。ハタゴが直接の原因ではなく、餌付かなかったことが原因なのだろうと思います。

 

見えなくなったといえば、わが家で大活躍していたエメラルドグリーンクラブが姿を見せません。こちらもおそらく天に召されたのでは。。。おかげで徐々にヒゲゴケが復活しつつあります。。。また召還しなくては。。。

 

f:id:hana-smile:20140615154551j:plain

シマヤッコのクルードさん。ヒレがボロボロで、白い何かも、そこかしこに見られます。でもこれでも一時期よりずいぶん回復したのです。最初は背びれにこの白いものが発見され、軽い薬浴を試みました。全く回復しなかったので、思い切って15分間の淡水浴を試みました。これは、ネットで検索しているうちに出会った論文に触発されたものです。言っときますけど、論文はきっちりとは読みませんでした。ざーっと眺めて、よし!これだ!と。。。

 

結果は、一見すると大成功で、淡水浴直後の体表は白いものも一気に取れて、バッチリな感じでした。ところが、最初の薬浴で体表の粘膜が衰えたところへ、3日ほどしかスパンを取らずに15分という長時間の淡水浴をしたせいでしょう、体表の粘膜が痛みまくったのだろうと思います。消えたはずの白いものが全身に現れ出したのです。はからずも、治療のつもりが、さらに悪化させてしまったというわけです。

 

こうなってしまっては、薬浴も淡水浴もできません。というわけで、ただひたすら、普段の給餌で、ラクトフェリン入りのメディフィッシュの割合を増やし、粘膜の形成に役立つと言われるラクトフェリンの効果で回復するのを待つしかありません。幸いなことに、餌だけは相変わらずガツガツ食ってくれるので、ラクトフェリンの効果か、ただ単にモリモリ食べたせいか分かりませんが、少しずつではあるものの、順調に回復し、一時期は全身を覆っていた白いものも、今では部分的に見られる程度まで回復しています。

 

f:id:hana-smile:20140615154555j:plain

ピカソクラウンは相変わらず元気です。今では3匹にまで分裂したサンゴイソギンとハタゴイソギンに戯れ、相変わらず平和な日々を送っています。

 

f:id:hana-smile:20140615154558j:plain

ヤエヤマギンポのオジサン。何も変わっていません。奥のミドリイシは、付け根の成長が良い感じで、いったんはパテを覆ったのですが、成長が早すぎ、ライブロックに到達してしまって、剥がせなくなりそうだったので、再度、パテを大きめに盛り直しました。

 

あと、他にやったことといえば、ドーシングポンプで供給していたカルシウム添加剤の種類を変えました。今回はアメリカのBRSというところからBRS 2 Part Calcium & Alkalinity Kitというものを仕入れました。BRSは日本への輸出はやっていないので、輸入代行業者を使って輸入しました。現地ではたったの$12.99しかしないこの添加剤ですが、米国内送料、国際送料、輸入代行手数料、関税等を入れたら日本円で7千円ちょっとになってしまいました。元値13ドル程度のものを買うのに。。。

 

それでも!この粉を適量の水で溶けば3.78Lの添加剤になり、うちの水槽だと約2年程度もつ感じなので、液体のカルシウム+アルカリ添加剤を購入するよりはるかに安上がりです。現在、ドーシングポンプでカルシウムを補っている方がいらっしゃるなら、特に水槽が大きな場合はBRSから粉で買う方法はお勧めです。

 

あとは、、、、換水の頻度が下がりましたね。。。今までは4~5日に一回くらいの頻度で1/4程度を換水していましたが、今では2週に一回くらいです。案外大丈夫な感じです。おそらく魚の密度が低いから大丈夫なのでしょう。頻度を下げた影響は魚にもミドリイシにも出ていません。バイオペレットリアクターが相変わらず良い仕事をしてくれていることもあると思います。

 

それでは皆さん、お元気で。ごきげんよう♪さようなら♪(朝ドラ風)