腹の黒いシラス

f:id:hana-smile:20150117092857j:plain

今朝の様子です。ピントが合わないので少なく見えますが、30匹くらいはいるようです。朝晩の3/4程度の換水の度に数匹ずつ落ちています。注水時の水流が強すぎるようなので、次回からは細いチューブを使い、サイフォンの原理で注水することにします。

 

昨日ははなちゃんに「メダカ」と言われたこの子達ですが、今はなにげにシラスっぽい雰囲気です。ただ体はたった一日半なのに、内臓が黒っぽくなってきました。体に対する目のデカさが際立ちます。

 

昨夜仕事から帰ると、はなちゃんが「ほとんど死んじゃった」と!「な、な、な、ぬぁあにぃいいいい!!!!」と慌ててケースをチェックすると、底面に大量に横たわるシラス達の姿が。。。やはり誰かが付きっきりでケアし、死んだ子を即座に出さないとアンモニアで負の連鎖を起こすのか。。。ところが、スポイトの先端を近づけてみると、どの子もピョコピョコと動きます。え?大量死、でない?

 

にしても全員が相当に弱り切ってしまっているのは間違いない。。。一体原因は何なのか。。。はっ!!!酸欠!!!これだけのスペースに40匹とワムシがすし詰めになっているのだから、無理もない。。。

 

念のため割と明るめの照明下においてやると、、、動きます。。。。泳ぎ出します。。。寝てただけ???底にペタっと横たわって、寝てたの???

 

というわけで、落ちていた数匹を取り除いて、3/4の大量換水し、朝まで放置することに。

っつーわけで、朝。元気に泳いでます。どうやら、この子達もある程度暗くなると、寝るのね。。。。ということで一安心。

 

さてさて、現在の状況ですが、明らかに小振りで色白く、動きが弱い者は、やっぱり危ない気がします。でもいかんともしがたいので、フツーに飼育します。換水量や頻度は悪くないと思います。ケースの大きさも今の数なら何とかなりそうです。ただ換水時の注水の勢いだけは、弱くやっているつもりでも強かったのか、ここだけはちょっと変更。

 

あとは、換水時にワムシも一緒に捨ててたのですが、ワムシネットでリサイクルすれば、今後の稚魚の増加にも対応できるはず。。。

 

今のところ、ワムシのタネを培養しているケースの密度は、たぶん、200~300匹/mlくらいかな~?と。こちらもそろそろ他のケースに分けても良さそうな気がします。

 

そろそろワムシの培養に平行して活ブラインシュリンプも飼育しなければなりません。ワムシ、ブライン、稚魚、親、次回の稚魚、そのまた次回の。。。そうするとワムシもブラインも。。。。んでもって、ケースとか外ケースとか、エアポンプとかエアストーンとか、、、うっ、ヒーターも何本も必要になる。。。つーか季節が変わったら冷却も必要だから、専用の別水槽立ち上げも???人口海水の消費も上がるだろうし、、、そうそう、ワムシ用クロレラ二種類は鮮度が3週間しか持続しないらしいので、それも必要。。。買いに行ってる暇はないから送料もかかるし。。。う~ん。考えると重いので、余り考えないことにしましょう。いや、むしろこの幸運な重圧を楽しむべきなのか。。。これってホントに幸運なのか。。。

 

半ば冗談で販売を考えていたんですが、ホントに売ろうかな。。。それくらいしてもバチは当たらないでしょう。

 

稼いだお金で水槽サイズ上げるのもアリだし。はなちゃんと相談することにしましょう。。。ん???小さな夢の実現が、、、欲望の充足に置き換えられてないか?

 

ま。。。いっかな♪ 腹黒いのは、、、シラスだけじゃないぜっ!