RCP、結構スゴいんじゃないだろうか?

買いました。珊瑚能量

f:id:hana-smile:20150325195122j:plain

Reefが珊瑚、Energyが能量なんですね。

 

予定していたNO3PO4-Xも購入しました。正直、今の我が家の設備だと添加剤なしでNO3もPO4もゼロ近く行っちゃうので、この添加剤を多量に使用するとは思えなかったので、これだけ100mlサイズで買いました。

 

これらのレッドシー添加剤については、チャームより生麦海水魚センターの方が安いというのは意外な発見でした。

f:id:hana-smile:20150325195115j:plain

 

これらの成果ですが、予想に反して非常に素早く効果が出ています。ネットで調べた限りでは、効果が見えにくい、という意見が多かったのですが。。。やはり、既存の水質浄化関連の器具がフルパワーで回っていることで、添加剤との相乗効果が大きいのだと思います。特に、水量に対して明らかにオーバースペックなスキマーを導入していることが大きいと思います。

 

f:id:hana-smile:20150325195212j:plain

えっ?と思ったのは、昼間でもこんな風にポリプがフサフサと出ていること。こんなことは今までありませんでした。よくZEOvitでこんな風になるとネットの記事で見かけるのですが、貧栄養化が進行し、褐虫藻が抜けてきているために、必死で栄養を摂取しようとしているということなのでしょうか。。。

 

それと、以前より、色が明るくなったかな?

 

f:id:hana-smile:20150325195151j:plain

この子はもともと良い感じのピンクだったので、大きな変化はないですが、ちょっと色が淡くなったでしょうか。。。

 

f:id:hana-smile:20150325195205j:plain

こちらはモロ茶色だったのが、ビミョ~感じではあるものの、どことなく真っ茶色ではなくなってきているような。。。

 

それにしても、これでは逆に変化が早すぎます。投入わずか二日目くらいです!このまま進行させるのはちょっと危険じゃないだろうか?という危惧すら抱きます。恐るべし!コンプリートリーフケアプログラム!

 

というわけで、今後は「珊瑚能量」を1mlから2mlに増やします。貧栄養化の効果は減じることなく、必要な栄養は摂取させて、死なせないようにしなければいけません。

 

照明の光量も強化しようと思っていたのですが、ここまで短期に変化が出始めると、これ以上の急激な変化はちょっと心配です。

 

ちなみに添加量は100L弱の水量に対して、リーフエナジーA/Bは各2ml、NO3PO4-Xは規定の2mlに対して半分の1mlとしています。今いるちびっ子ミドリイシの色揚げにメドが立ったら、いよいよ新しいミドリイシを導入しようと思っていたのですが、そのタイミングが少し早まるかも知れません。

 

え~、それから、お恥ずかしいことですが、水槽事故のご報告。初めての本格オーバーフローですが、水槽下のパイプの差し込みが甘く、メンテ中にボコっと抜けました。海水はダダ漏れ。部屋はみるみる水浸しになりました。

 

f:id:hana-smile:20150325195130j:plain

幸いはなちゃんが水ふきを手伝ってくれました。私が拭き、はなちゃんがベランダでタオルを足で踏みつけて脱水、という流れです。ホント、パニックでへろへろになりました。

 

配管はプラスチックハンマーで押し込み、将来の予防は完了。

 

f:id:hana-smile:20150325195137j:plain

待避中の生態達。右の黄緑のミドリイシ、自然光の下でも、まあまあ悪くない色してますよね?

 

それにしても、今回の事件で、注文して作ってもらった水槽台の表面塗装のクォリティーの高さを確認できました。水がバシャバシャかかっても、水をパキパキに弾いていました。しかし!金具部分は錆びるといけないので、念のためCRCを吹き付けておきました。

 

それから、稚魚飼育についてミスズさんにご相談させていただいた結果、ベトナムブラインシュリンプをネットで注文しました。水槽移行の影響で産卵は止まってしまいましたが、今いる稚魚たちは育ててあげたいのです。

 

来週は偶然にも、そのベトナム出張が控えています。現地でブラインを買いに行けるほどの時間は取れないでしょうから、やはりネットで買うしかありません。その間の稚魚飼育、はなちゃんがしっかりやってくれていることを祈りたいです。

 

それにしても、RCP、うちの環境には合っているのかも知れません。特に難しいこともないし。良いかも。。。