ハタゴさん、全快

f:id:hana-smile:20130527123223j:plain

萎縮していたハタゴイソギンチャク、すっかり元気になりました。ドクターバイオが相当嫌いだったようです。取り除いて多めの換水をしてから、見事に復活しました。現時点で好調時の7~8割くらいまでは復活していますから、さらに1~2日かけてもうちょっと大きくなると思われます。

 

それと、夜間だけの稼働を再開したプロティンスキマーも、もしかしたら復活に寄与しているのかも知れません。ハタゴさんだけでなく、サンゴイソギンも口盤が異様に大きくなっています。

 

あと昨日の磯遊びで捕ってきたタコですが、3匹とも唐揚げにしていただきました。妻が外出しており、シェフはワタクシです。ネットでさばき方を調べながらの作業です。子供達も調理を手伝いました。内臓を取り出し、一本ずつに切り分けてもまだ動いて吸い付いてくるタコの足に大興奮です。沢山写真も撮ったのですが、いざ見てみると、ブログにアップするのはグロすぎるものばかりだったので、写真は省略します。しかし、海で捕まえたタコを食べたのはこれで2度目ですが、やはり鮮度抜群のタコは最高に美味で、子供達も大満足でした。

 

ところで今回の磯遊びでは、足が一本欠けたクモヒトデをゲットして入海させたのですが、ネットで調べると足は簡単に再生するみたいです。

 

それとは別に捕まえた細長いニョロニョロは図鑑で見る限り、どうやらヒモムシと呼ばれる生き物のようです。今朝、プロスキを停止すると、スキマーの底にいました。インペラーをくぐって入ったせいで、いくつかに千切れてます。ですが動いてます。すごい生命力。。。しかし千切れても生きてるってことは、大量繁殖したら手に負えなくなるかも。。。しばらくはスキマーの中で観察することに。。。

 

でも基本的には、今後は、磯遊びに行ったら積極的に小さなベントス系生体を持ち帰って、水槽内の生物相を充実させる方向です。色んな生き物の助けを借りて、バランスを保とうという作戦です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村