衝撃のPRSポンプ

中華製ポンプを撤去してから、ポリプがゼンゼン出ていなかったミドリイシの先端から、わずかにポリプが出てきました。下のミドリイシは太陽光下のせいだけでなく、実際、もうあまり光っていません。それくらいダメージを受けていて、根元は少し白化しています。それでも先端にごくごく僅かなポリプが見え始めたので、ちょっと嬉しいです。

f:id:hana-smile:20170219083839j:plain

 

こちらも少しだけ先端に白いポリプが見え始めました。

f:id:hana-smile:20170219083813j:plain

錫の被害はほとんど聞かないので、おそらくは私のロットに何かが起こったのでは?と想像しています。いずれにしても前のポンプを撤去してからハタゴの開きも良くなったし、良い兆しです。

 

で、下が新たに召喚したPRS 3-Phase DC 水中ポンプ DC6500です。ぱっと見、ちっさ!

f:id:hana-smile:20170220190036j:plain

 

無造作にぶっこみました。付属のホースコネクタは内径19/26の耐圧ホースと同径のため、ゼンゼン入らなかったので、前の某ポンプに付属していたものを流用しました。

f:id:hana-smile:20170220213243j:plain

率直な感想ですが、ビックリしました。結論から言うと、大満足です。

 

最初に接続したときに出力が最大の20になっていたので、ドカーーーーン!!!と水が出てきました。私の90スリムでは、20段階の3以上では強すぎるのでは?と思われるくらい、力がハンパないです。以前の某DC6000ポンプとは別格の力強さです。小さなボディのどこにこんな力が、、、というほど凄いです。間違ってDC1000とか買っちゃわなくて良かったです。

 

そして音ですが、静かです。これまでの私の経験上の感覚になりますが、以前の某中華ポンプよりかは確実に静かです。誤解のないようにお伝えしますが、無音とか、そういう非現実的なレベルではありません。音はします。ですが、私の知るポンプの中では、とても静かなレベルです。

 

今のうちの水槽では、ホースの癖によってサンプの壁に触れちゃって共振音がしていますが、ちゃんと壁から離してまじめに配管してあげれば、とても良い具合になります。

 

購入に際して、このポンプをこれまで30台くらい販売しているというエキゾチックアフリカさんから詳しく話を聞きました。

 

メーカーのPRSさんは、このポンプの開発にあたって、中華メーカーを含めた複数のモーターメーカー、だったかな?ポンプメーカー、だったかな?を1年間テストしたそうです。その中でトラブルの出なかった唯一のメーカーのモーターを採用したのだとか。

 

他社のDCポンプとは違い、採用されたモーターのメーカーはアクア系のモーターメーカーではなく、自動車関連か何かのメーカーなのだそうです。別件で、個人的に最近人から聞いた話では、自動車部品というのは実はものすごく要求レベルが高くて、北海道のマイナス20度であっても、沖縄の停車中の車内温度である50度であっても、同じように起動し、持続して動作しなければならず、装置メーカーにとって、これって想像以上に過酷な要求なのだそうです。アクアでない業界のモーターを採用したというのは、画期的な選択かも知れません。

 

PRSさんがテストした複数ポンプの中には、これで販売しちゃう?というレベルのものもあったそうな。。。

 

また独自の冷却機構により、熱を発しにくい構造なのだとか。

 

昨今、DCポンプは色々なメーカーから出ていて、形も性能も似たり寄ったり、ひょっとしてアウターケーシングとラベル張り替えただけじゃん?みたいに思えるものもありますよね。このポンプは全く別物です。CEマークを取得しているということは、海外販売も視野に入れているのでしょう。このポンプは世界に知らしめたくなる高性能ポンプです。

 

話は変わって、最近、週に1回はサンプからホソジュズモを取り出して、ヨコエビを採取し、シマヤッコにあげています。

f:id:hana-smile:20170219081757j:plain

f:id:hana-smile:20170219081816j:plain

f:id:hana-smile:20170219082923j:plain

 

えげつない感じでド突きます。

f:id:hana-smile:20170219083215j:plain

先住のナッツはモリモリ人口餌を食べてますが、態度のデカい後輩のバナナは未だに活きヨコエビと活きブラインしか食べません。今日はアサリを買ってきたので、ミンチにして乾燥餌と混ぜ、アサリハンバーグにチャレンジしてみたいと思います。

 

それにしても、PRSさんは非常に面白いものを作ってくれました。このポンプ、知名度が上がってくれば必ず売れると思います。実はポンプの選択にあたって、来たるべき水槽サイズアップも視野に入れて選んだのですが、これなら1200オーバーくらいまで余裕でカバーしちゃう力ではないかと思います。私はマグネットポンプとかは使ったことがないので、あくまで自分が使った水中ポンプとの比較になるのですが、それらの中ではえらくパワフルで、その割には静かです。

 

ポンプは一度買ったらそう買い換えるものではないし、信頼性の高いものを選びたいですよね。その意味では、今回は良い買い物をしたかなと思いますよ~♪